日々のこと 変態中の農夫2人 不調と復調の繰り返し南きよさと香草園はハーブと自然栽培でお野菜とお米を栽培しているところです。ここで働く農夫は2名です。時々ぼっち農業になる時があります(笑)8月もお盆を過ぎ後半になった頃、農夫2名、ダウンしました。同時に倒れるってね・・・... 2024.08.28 日々のこと
乳酸菌液 洗濯槽の匂いを解消する お洗濯しよぉ〜っと!!ちょっとおしゃれ着洗いしちゃお〜っと(*^o^*)洗濯槽に顔を近づけると「ん?なんか臭う」ゴミを受けるところを掃除しても洗濯槽の中の「濡れ雑巾のような匂い」が漂っている。抗菌剤の入っている洗剤を使っている割には匂うんだ... 2024.06.25 乳酸菌液日々のこと
日々のこと オオベンケイソウ 南きよさと香草園内の植物です空池の淵からニョキっと出てきます。肉厚な感じなので個人的には苦手ですが、お花が咲くと、苦手とは言えなくなるほど可愛らしい花をつけます。オオベンケイソウ という植物です。調べると秋頃の開花らしいのですが、夏でも咲い... 2023.08.08 日々のこと香草園の植物
日々のこと 厳しさを目の当たりにした 2023年7月27日朝起きて玄関を開けると踊り場に セミの抜け殻が落ちていた。アラアラ・・と思い掴もうとしたら・・・動いた Σ( ̄。 ̄ノ)ノ踏んでは大変と思い、近くの木へ移動。しばらく眺めていると、バリ、バリと踏んバンって殻を破ろうとする音... 2023.07.28 日々のこと
ミネラル ミネラル365と乳酸菌液ai ただの「おまけ」だけどお供させ欲しいの〜かれこれ10年以上になります。この2本のセットをご縁のある方へプレゼントし続けてきました。使い方は自由。お使いになられた方からたくさんの使用方法や結果報告をいただき、私どもは幸せであります。そこには実... 2023.04.26 ミネラル乳酸菌液日々のこと未分類
乳酸菌液 わたしの花粉症対策 独自の花粉症対策を実践中今年は舞っているものがひどいね〜。先週の3月9日辺りからクシャミや鼻水が止まらない。しかも喉がイガイガするね。今年は目蓋が赤く腫れた様になるし、痒みも出る。出荷やら、地方へ行くやらで落ち着かない時は仕方なく市販薬に頼... 2023.03.15 乳酸菌液日々のこと
日々のこと 八ヶ岳南麓地区の大寒波の状況 2023年最初の大寒波でした西日本や日本海側の地域は大量の雪であちこち障害が起きておりました。被害のあった方々にはお見舞い申し上げます。ニュースなどをみておりますと案外人災のようなものもあったりして・・・。同じ頃、同じように大寒波の予報で早... 2023.01.27 日々のこと
日々のこと 冬のハーブたち 早くしないと雪降るぞ〜、の八ヶ岳南麓の南きよさと香草園です。雪が降ることも少なくなってきたとはいえ、八ヶ岳から吹き下ろしてくる風はそれはそれは冷たいのです。まして香草園のある場所は「半日村」と言われているところ。日照時間が短いです。それにも... 2022.12.10 日々のこと農園作業
日々のこと ホワイトセージの冬越え 比較的暖かい秋から冬を迎え、畑終いものんびりと構えておりました。12月に入ってさすがに焦ってきてます。2拠点ある香草園ですが、武川ベースの方は日照時間も長く、清里に比べると標高も低いので植物を育てるのには大変助かっております。寒くなってくる... 2022.12.09 日々のこと農園作業
家庭菜園 にんじんジュース ニンジンらしいニンジン7月に収穫したニンジン。乳酸菌液や籾殻、米糠などなどで土壌を作り、そこで栽培したニンジン。化学肥料や虫除けの薬品も使用していない。成りもよく形の良いものは周りの知り合いへ配った。沢山採れたからね〜。師匠と二人では食べき... 2022.08.23 家庭菜園日々のこと