自分なりの花粉症対策

花粉症つらい 乳酸菌液

2022年3月16日
なんだか喉がイガイガするかも・・・
くしゃみの連続
頭痛
鼻水が止まらない

始まったようです。錯覚かな?違う違うそうじゃない!と脳へ命令を出したところで
年々その指令は無視されるようです(笑)

春です。春がやってきました。

花粉症の季節で〜す!!

いつも仕事は屋外ですから防ぎようがないのですが、まぁ〜煩わしいですね。
食生活も自慢できるほど徹底してませんし、ここのところの腸内環境は思わしくないかもしれません。
すでに症状が出てしまっていても諦めることなくチャレンジします。辛いですから・・・。
出荷中の乳酸菌液・玄武を飲みます。症状云々に関係なく好きなだけ摂取すればいいのです。
常に日常の習慣にしている方でしたら一日50cc〜100cc位で過ごしているかな。
今回ワタシは直ぐになんとかしたいので、たまたまあった紙コップ90ccのやつに2杯をグビっと飲み干しましたよ。
乳酸菌液
その後、速攻で豆乳ヨーグルトの作成に入りました。
それまでは市販のヨーグルトで代用です。
そ〜です、こだわらず この際腸内環境を整えるのになんでも使います。
この日の就寝前、ヨーグルトを結構多めに食べました。
気のせいですかね〜、翌日少し症状が軽くなっているようにも感じました。
そんな早々にね〜、って思ったりもするのですが、そう感じたので、この日も乳酸菌液とヨーグルトを食しました。
写真を撮り忘れたのでアップできないのですが、自作している豆乳ヨーグルト・・・温度が低いせいか中々固まってくれないので、もう少し我慢。

そうそう、蓬と延命草で作っている乳酸菌液の発酵中がまるで宇宙のようなのでアップします。
発酵菌たちが栄養にしている糖分塩分を分解して、バトンリレーのように活動する菌たちの営みがパチパチと激しい音を立てて感じられます。これを見られる時が最高に幸せなのです。

おかげさまで微発泡している乳酸菌液を美味しくいただいております。
自分のお腹の中の腸内細菌たちへこれを届けます。

うれしいなぁ〜。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました